キラキラネームと学力の相関性はある?早期英語教育による影響は?

9/24に放送された林先生が驚く初耳学で林先生の発言がちょっと批判を浴びているらしいですね。

しかしそれはだいぶ筋のとおった話なのかと思います。

また英語教育の部分に関しても林先生の見解は一般的に思っているのと違いました。

実際どっちが正しいのかわかりませんが私の意見を話したいと思います。

林先生の人物像

林先生は東大卒の東進ハイスクールの講師で、近年ではテレビ出演も多くしており、「今でしょ」のフレーズでおなじみです。

また、銀行に勤めていた過去があり、バラエティーに富んだ変わった経歴を持つ人が多い予備校業界の中でも、かっちりとした人物です。

そんな林先生ですが、最近はテレビでの赤裸々なトークで話題になっています。

林先生のぶっちゃけトーク1

その中でも、ここでは紗栄子の登場した回のトークについて紹介します。

紗栄子さんは前夫との間に、二人の子供がおり、英国王室の王子も通ったとされる由緒正しい学校に、子供を合格させました。

そんな紗栄子さんは、林先生が驚く初耳学に出演した際に、テーマが幼児期の英語教育の話題になったとき、自分の子供に幼い頃から英語教育をしていることを話しました。

特に、一歳ごろから、英語がコミュニケーションの一つとして身についていることは強いと弁を振るいました。

しかし、林先生はそんな紗栄子さんの教育方針に異論を唱えたのです。

林先生いわく、子供が幼児の頃から英語教育をやらせている親は東大出身にはいないらしいのです。
また、英語よりも本人の能力自体を高めることが重要だとも述べています。

早期英語教育は基本的に悪いことはなく、いい影響ばかりと考えていたので、こうした林先生の考えは完全に初耳でした。

しかし、確かに、英語と日本語両方を中途半端につかうことで、言語の混乱が起こったり、アイデンティティの喪失が起こる危険性があるなと思いました。

林先生のぶっちゃけトーク2

また、林先生はその後、キラキラネームの問題にも言及しています。

林先生が言うには、一般的に呼ぶことが難しいキラキラネームと、学力は関連しているらしいのです。

これについてはやはり、名前の役割を理解せずにキラキラネームをつける親、そして、そんな親に教育されて育つ子供という図式で、子供の学力は低くなってしまうのかなと思いました。

この二つのぶっちゃけ話で、一部から批判も浴びている林先生ですが、私は全面的に賛成といわないまでも、筋の通った意見だと思っています。