ダムカレーの作り方やレシピ!マツコの知らない世界で紹介の店も!

2/28のマツコの知らない世界でダムカレーというカレーが紹介されるようです。

紹介者は宮崎咲さんという方だそうです。

ダム?カレー?みたいになっていたのですが、見た瞬間に納得しました!

家でも作れるんじゃないかと思い、作り方やレシピを少しまとめてみました。

マツコの知らない世界でいくつか、ダムカレーが紹介されるようですので、そちらもいくつか紹介していきたいと思います!


スポンサードリンク

そもそもダムカレーって?

ダムカレーは2017年2月現在で、国内で94種類以上あるらしい。

え!種類とかあるの⁉︎

かなりの数あるし!

しかも日本ダムカレー協会があり、17社にて運営されているそうなんですよ!

協会まであるなんて!!!

本題のダムカレーとはなんぞやということなんですがカレーがダムなの?ダムを見ながら食べるカレーなの?

正解がこちら↓

しかもダムによって見た目がぜんぜん違う!

すごっ!!

そのダムによってカレーもそのダムに似せた感じになっているのでしょうか?

結構ボリュームありますね。おいしそう( ´Д`)


スポンサードリンク

宮崎咲さんとは?

ダムカレーの紹介者である宮崎咲さんってどんな方なんでしょう?

調べてみるとダム業界ではかなり有名な方らしいのです!

日本ダムカレー協会主宰、5代目ダム事業部長をされているそうで、現在45歳の男性の方です。

ダムカレーのそもそもの始まりは2000年代始め頃に、東京都墨田区にある飲食店三州家で宮島咲氏が「ダムカレー」を開発したことに始まります。

三州家(明治22年創業)はダムマニア宮島咲氏が経営する割烹料亭と和風レストランで、当初は自分のまかない用として食べていたカレーを「ダムカレー」と命名したようなのです。

ダムへの情熱がすごいですね!

それでビジネスを展開できちゃうところもまたすごい!

好きだからこそですよねー

僕もカレーは大好物ですがもっぱら食べる専門なのでw

器は基礎地盤、ご飯は堤体、カレールーは貯水池、福神漬けは放流された水や減勢工を表し、実物のダムを忠実に再現するようにしているそうです。

なんか難しい言葉がいっぱい(^^;;

しかし!

カレーを見ればそんなダム構造も一目瞭然!!

見てくだいさいこの再現性!!

と言った感じでしょうか?笑

でも見た目だけでダムを再現してるからダム自体にも興味を持ってもらえそうですよね!

野菜などは、実際のダムと縮尺が大きく違うため、ダムとしての造形美を壊さないためにも使用しないらしいです。

また、下から眺めるダムが一番綺麗に見えるということから、堤体下流部には福神漬けしか配置しないといったルールまでw

こだわりが半端ない!w

小学校とかの社会科見学でのお昼とかにいいですよね!

子供とかこういうの大好きそうだし。

しかしあくまでもダムの構造を理解してもらうものとして提供していたメニューで、料理として食べて楽しむものというよりも、レプリカのように見て楽しむ方が大きいとしていました。

その後テレビやマスコミでダムカレーが取り上げられると、一般客でも注文できる特別メニューとして提供を始めましたが、ダムにあまり興味のない人がダムカレーを普通のカレーライスとして注文をすることが多くなったため、上記をコンセプトとして考えていたこともあり、2012年頃より販売を休止しました。

しかし2015年には、「ダムカレー施工教室」を始めたそうです。

そしてそのダムカレーのレシピはこちら!

Cpicon ダムマニアのためのダムカレー by GoGo島みかん

今夜のマツコの知らない世界でも紹介されると思います(^^)

いやー

ほんと知らない世界ですわー

趣味って本当にいろんなものがありますよね!

カレーかぁ、、、

ぼくの趣味であるギターを型どったカレーとか。

ここの部分がこうでー(いい加減やめときますねww)

食べるのは専門ですよ!まかせてっ!!(うるさい黙ってろデブ)

ということで以上ダムカレーについてでした!


スポンサードリンク